◇ 破魔矢堂 徒然館 ○ 旅 行 記 ■ 戸隠・諏訪御柱祭 | |||
2008/05/01〜05/04 第一日目
朝そこそこのんびりと長野新幹線に乗り込み、友人達と合流。長野駅に到着後、早速レンタカーを借りてバードラインとかいう道路で戸隠神社へ向かった。天気は上々の旅行日和である。 途中の休息所兼展望台で熊笹アイスやらそばアイス等を皆で食す。関東じゃ既に夏日があったのに、まだ雪が残っている う〜ん思えば遠くへ着たもんだ(笑)・・・ アルプス連峰や戸隠連峰を望みつつ、目的の戸隠神社へ。 戸隠そばを昼食にして、奥社へと歩き始めるが、なんと参道にはまだ雪がしっかり残っていた。雪が溶けてドロドロ部分もあり、かなり歩き難い。端を歩くとたまに雪の吹き溜まりトラップがありズブッっと踏み抜いたり・・・・ ああ楽し (←違うだろ --;) 両脇の杉並木が良い感じである。茅葺の赤い随神門を抜けて暫く行くと奥社に到着。さっそくお参りし、九頭龍神社へも行ってみる。九頭龍大神は水の神、雨乞いの神、虫歯の神だそうな・・・虫歯の神って・・・一瞬逆に考えてしまった ^^;) 戻り道は水芭蕉の小道を回って自然鑑賞。そこそこ綺麗に咲いている。
次なる目的地、中社へ移動する前に奥社前の戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷へ行ってみた。からくり屋敷・・・なんというか・・・^^;) とりあえず、しっかり遊んで来た店主である。人間って視覚の動物なんだなぁと実感する場所が一箇所。平衡感覚って本当に狂うんですねぇ(笑) その後車ごと移動して中社へ。おお、樹齢800年くらいの三本杉だ。壮観ですなぁ。 日之御子社ではかの有名な西行桜が。ふ〜む、これが西行桜かぁ・・・まだ花が少し残っていて、結構綺麗。そのまま宝光社へ。たいした段数ではないのだが、なんだか階段が上り難くて疲れやすい・・・ --) 最後は飯縄神社里宮(明治六年、皇足穂命神社の称号を与えられたので二つ名である ^^;) 此処までクリアすると長野駅まで戻り車を返却。夕方になっていたので駅近くの宿泊場所にチェックインし荷物を置いてそのまま再度繰り出す。善光寺までのんびり歩く・・・が、結構歩いた。宿から遠いぞ (苦笑) 途中で大変惹かれる看板が・・・占術系専門の書店である模様・・・でも閉まってるので残念無念・・・後ろ髪を引かれつつ通り過ぎる。 時間が遅かったので、善光寺前の店も殆ど閉まっていて残念。一件だけ店が営業していて、おやきを売っている♪ 小腹も空いていたので買い食い。ふむ、うまいうまい(笑) 当然この時間となれば善光寺も閉まっている。とりあえずお参りだけしてあたりを徘徊。良”緑”祈願の絵札が何枚か下がっていた。良い緑、環境に配慮した祈願ですなぁ(笑) 脇にはお守りの自動販売機が置いてある。人件費削減になるし24時間営業だけど・・・なんか有難味が無いぞ ちょっと無粋ですねぇ (-_-) 見た目面白いけど。 そろそろ夕食にしようと思っても、このあたりは店仕舞いが早い。東京や台北で慣れてしまうと時間感覚にズレが生じてしまうようだ。(台北は夜遅くまで結構店が開いている) 聞くところによるともっと早く店が閉まってしまう土地もあるようなので、このあたりはまだ普通と言えるのだろう。しかたないので駅まで戻り駅ビルに望みを繋ぐ。さすがにまだ営業していて一安心。 夜の宴会(^^ゞの材料をコンビニで仕入れ、ホテルへ帰還。当初考えていたよりも沢山歩いた一日となった。 第二日目
朝、長野を後にして次なる目的地の下諏訪に向かう。人数が揃えば長野からは特急回数券が絶対お得!(4枚綴りで2000円。普通に買うと1枚1150!円) コインロッカーに荷物を預け、まず最初に諏訪大社下社秋宮へ。ここの狛犬は日本一とか書いてあったが本当かな? まあ大きい事は間違いない。 参拝後は近くにある本陣見学。中仙道下諏訪宿「本陣」岩波家である。築庭式石庭園の庭はなかなか赴きがあってよろしい。面白かったのが、諏訪大社のお膝元でありながら、屋敷神社は春日神社!けんか売ってるのかな?って、なかなかやりますな(←何がだ) 次に向かうのは諏訪大社春宮。参拝後はそのまま「万治の大仏」の見学へ。砥川の対岸の田んぼの中にあるこの大仏、岡本太郎が絶賛したとか言うことだが・・・なんとなく納得。血が出たとかなんとか言う岩だ。 春宮から普通の畑みたいな場所を通りたどり着く。途中コイノボリが元気に泳いでいる。そういえば五月の節句でしたねぇ。 そのままず〜っと歩いて・・・諏訪湖近辺で昼食を食べる。食後は腹ごなしに又歩く。間欠泉センターに行くことにしていたが、二名ほどが歩いて湖沿いに移動。残りは白鳥号に乗るんだといいつつ反対方向に歩き出す。店主は白鳥号組である。しかしである。乗り場が無い。歩いても歩いても乗り場らしきものが見当たらない。地図にもちゃんと出ていないし。。。本当に乗り場があるのだろうか?湖には白鳥号が浮かんでいたが、こちら側の岸から離れていく。ってことは近辺に船着場は無いと言うことである。 目的地が明確なら歩くのも苦にならないが、あるかどうか分からないとなると話は別。思い切って断念し、下諏訪まで戻ってタクシーを捕まえる。結局、腹ごなしにセンターまで歩くと言った二名と同じくらいの距離を歩いた白鳥号組であった。 タクシー一台に5人乗り込んでしまった ^^;) 後ろ4人。皆スマートだからね(?)(笑) 間欠泉センターでは足湯でのんびり体力回復。あ、間欠泉見なかった! 「かりんちゃんバス」(だったかな?)で駅まで戻り、宿がある茅野に移動。夕食を近場で食べて(あまり店がなかったぞ)定番の宴会物資をコンビニで購入。本日も無事終了である。 第三日目
いよいよ今回の本命、御柱祭見学である。曇り空だが雨の心配はなさそうだ。駅前からシャトルバスが出ていて、朝一番のそれに乗り込む。停車場から神社まではかなりl距離があるので又歩き。途中でお振る舞いをしている場所があり、御神酒や食べ物を無料提供。当然酒好きの友人数名はトラップに引っかかる。樽酒の香りは良かった。
屋台やらみやげ物屋も途中に連なり、本確的に祭り気分♪ 今日は上社本宮の御柱の里曳きだ。本宮では参拝後、諏訪神太鼓で足を止め鑑賞。やっぱり祭りには和太鼓。本場物の木やりはなかなかですな。その後本宮一之柱の曳行を途中で見学。凄い人だ。人人人。コミケも真っ青? 建御柱見学予定の前宮に移動を開始。 本日のメインメニューは上社前宮の建御柱。 12時から前宮一の柱の建御柱が始まるということで12時前に到着したが、実際に始まったのは13時くらいだった。しかし凄い人である。 人と共にゆっくり上がっていく御柱。突撃ラッパや掛け声や木やりで威勢が良い。終了は15時頃だったので、結局3時間程度ず〜っと立ちんぼ状態。動きまわる余裕も屈伸運動も出来ない状態だったので、かなり足にきた。しかし、6〜7年に一度の祭りなだけに、警察官や消防署の人も人員整理のノウハウが伝わっていないようで大変そう。コミケのスタッフをリクルートしてくれば良さそうだ(笑) この人ごみではとても御朱印貰う気力が無い。というより、何処で受け付けているかさえ人だかりで不明である。参拝は翌日にして、そのまま里へ降りていった。 歩いて戻る途中「神長官守矢資料館」を見学。建物自体が変わっている。此処では「御頭祭」の「前宮十間廊」で行われる”神と人の饗宴”の供物の一部が再現されている。ウサギちゃんの串刺しや壁に掛けられた鹿や猪の頭部が・・・おまけに鹿肉と脳みその和え物(脳和え)とかも展示されていて・・・なかなか凄い(当然復元です!!)。壁に取り付けられた鹿や猪の頭部達はかなりの迫力。 神長はミシャグチ神の祭祀権を持っていたそうだ。御頭祭では鹿の頭が75、真名板の上に乗せられていたという。展示室には耳裂鹿の頭もあった。耳裂鹿は、75頭の鹿の首の中にかあらず耳の裂けたものがあり、神の矛にかかったものと言われている。 一子口伝でほとんどの秘法が絶えてしまったそうで、至極残念である。屋敷の一画には、ミシャグチ神が祭られている。 資料館を後にして諏訪市博物館へ。3月20日〜7月4日まで、「月刊ビジュアル諏訪の御柱」という企画展が開催されている。 企画展示室、今月は「御柱を描いた絵」で、来月が「御柱と薙鎌」だそうだ。来月の方が面白そう・・・ 二階の常設展示室ではアーチをくぐると諏訪湖の御神渡り(おみわたり)の音が聞けたり、「甲賀三郎伝」のアニメとかも。昔の御柱の一部も展示されている。 閉館時間になったので、皆でシャトルバス乗り場へ戻りそのまま上諏訪へ移動。駅の近くで夕食(秋月本店) 秋月といえば秋葉原にある秋月・・・(←違うって) 定番の買出しの後、宿に戻って最後の宴会である。 最終日
今日は生憎の雨模様。チェックアウト後、弱い雨が降りしきる中、昨日お参りを断念した上社前宮へタクシーで直行。昨日とは比べ物にならない静寂さの中で参拝。神社はやはり静かなほうが感じが良い。しかし、時間が早すぎた為、社務所には未だシャッターが! 諏訪神社御朱印コンプリートが出来ないぞ。シクシク
後の予定も特に無い事から、未練がましく近場の城跡まで時間つぶしの散策を決定。途中道標がちゃんとある。が。。。山道です。結構きつい登り道。山城だったんですねぇ、これが --;) しかも道標はあるくせに、目的地の最終看板も何も無い! 一体何処が城跡なんだぁ〜 結局不明のまま前宮に戻る。今日も山歩きになっちゃいましたねぇ (^。^;) 戻ると運良く社務所が丁度営業開始(?)♪。神職さんがまだ身づくろいの途中だった(袴穿く前に捕まえてしまった・・・わ〜御免なさい ^^;) とりあえず無事御朱印をゲット。ついでに御柱札も買おうと思って頼んだが。。。どうやら何処に収納されているか不明の模様。一所懸命に引き出しを漁る神職さん。昨日の担当者に電話して聞いていた。色々お手数おかけしました(笑) この辺りの神社には、全て御柱がある。天神様にも御柱。小さな祠も御柱。御柱の無い神社なんて、神社じゃない!?(笑) おまけに異様に立派な一之御柱である。 今日は本宮で建御柱。戻りがてらに本宮の賑わいを眺めつつ、お土産等を買ってそぞろ歩き。シャトルバスで上諏訪に戻り、喫茶で一息入れる頃には雨脚が強くなってきた。(その喫茶、御柱ロールなるロールケーキがあった。皆で注文して品切れにさせてしまったというのは又別の話し) その後の予定を検討していたが、この雨ではもう歩けない、っていうか歩く気がない。まあ特に無理する必要もないので、今回はこれでお開きに。そのまま特急スーパーあずさに乗り込み早めの帰宅と相成った。 今回も良く歩いたぞ。。。これで少しはダイエット出来たかな? 爆笑 ■■ 了 ■■
| |||
▲ 旅行記 | 好 事 | 百之質問系統 | キリ番紳士録 | 表彰暦 |